サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 (Sun)
リストレット
ひさしぶりにパロットを出して頭にのっける。耳の周りを覆うタイプのヘッドセットは夏には熱がこもってつらい。だからカナル型のヘッドフォーンを持って出ることがおおいのだけど、長めの電車の移動だからとこのオキニイリ。
ワイアレスで、しかもヘッドセットの右側部分を指でなぞるとiPhoneのミュージックプレイヤーを操作することができるシステム。
トントン2回叩けば起動や一時停止ができる。向こうになぞると一曲飛ばし、後ろになぞれば一曲戻る。上下の動作でボリューム調節と、なんだか自分の頭がサイボーグ化してリモコンになったみたいな感じがたのしい。
今日のお供はボビー・コールドウェルの「What You Won't Do for Love」。
邦題は「風のシルエット」ってちょっと気恥ずかしいロマンティックな題名で、1978年のヒット曲。
この曲が収録されたアルバム自体がマルっと大好き。全部聞く。
そういえば先日、富山への移動の途中で聞いたジェリー・ラファティの霧のベーカー・ストリートも同じ年にリリースされた曲で最近、同じ時代の曲ばっかりを聞いてるような…。
ファラーのパンツにフィラのポロシャツ。年中日焼けした肌、脱色をしたレイヤーカットの髪の毛に腕にはプカシェル。そんな時代のあれやこれやが、オモシロイほど鮮やかに蘇ってくる。
そうそう、小脇に丸めたポパイがいつもあった時代でございます。
東京に戻ってセガフレード・ザネッティでお茶。
のんびりしてます…、お店の中が。新宿三丁目の裏通りとはいえ角地のビルを一個まるごと使った店で、かなり目立つのに満席になるようなコトがほとんどない店。
日曜日なんかは別として、平日の朝はとてものんびり。
けれど、だからとお客様を呼びこむようなことするでなく、ラテン的とでもいいますか。おおらかにして、とてものんびり。だから好き。
人が写らぬようにして写真を撮ると、日本じゃないような写真が撮れる。日本にはない色彩感覚と空気感があるのでしょうネ。
夏の飲み物…、リストレットをたのんでお供に。
シャーベット状にしたエスプレッソをコーヒージェリーの上に注ぎ入れ、エスプレッソの粉をタップリかけて仕上げたフローズンドリンク。
太いストローでチュルンとすすると、プチュプチュ、ジェリーが喉の奥を直撃してくる。それがかなりのビター味。甘みを持たず、ドッシリとした苦味が直接、舌にのっかりちょっと体が震える感じがするのがたのしい。
そもそもリストレットといえば、エスプレッソを落とす時、最初に落ちたひときわ濃くて苦い部分を指す言葉。ビールで言えば一番搾りって感じかな…?
苦いだけじゃなくカカオの風味がギュッと凝縮されてる感じ。舌の上にしばらく置いて、ユックリ温度を上げてくと仄かな酸味と明るい香りが湧きあがる。
落としたばかりのエスプレッソをそのまま舌にのっけたら、こんな香りがしてくるのかなぁ…、って思ったりする味わい深さ。
グラニータ部分も甘み控えめ。大人の味にニッコリとなる。
それにしても来るたび、語学個人レッスンの人が必ず一組。ルノアールなんかでも最近目立つ。スターバックスではない景色だネ…、って思ったりもした。その差はどこにあるんだろう…、って思うとたのしい。オモシロイ。
セガフレード・ザネッティ 新宿三丁目店
関連ランキング:
カフェ
|
新宿三丁目駅
、
新宿駅
、
新宿西口駅
[2回]
PR
2014/07/03 (Thu)
スターバックス的
Comment(0)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
盛り合わせ
HOME
北関東
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]