サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/25 (Tue)
いつものスタバで思うコト
スターバックス。
途中下車してちょっと前までよく通っていたいつもの店へ。
電車を降りて改札抜けて、階段上がってドア、開ける。
その間中、ドキドキします。
まるで昔の友達に会いにいくみたいな…、そんなワクワク。
カウンターの中。
一番奥に、見知ったスタッフ見つけてニッコリ。
「おひさしぶりです」って声、かかる。
ボクはここにコーヒー飲みに来てたわけじゃなかったんだなぁ…、ってしみじみ思う。
アイスアメリカーノをショートでください!
そういったらば、ソイラテよりアメリカーノがおいしい季節になりましたものね…、って笑顔で言われた。
なんだかとってもうれしくなって、それでデニッシュ。
ダブルチーズデニッシュもらって、ちょっとユックリすることにした。
サックリとしたデニッシュ部分。
しっとり、まるでチーズケーキのようなフィリング。
デニッシュだけなら軽食のよう。
ところがカプッと真ん中食べるとまるでデザート。
ひとつで主食と食後のたのしみ一緒にできる、ちょっとたのしいお気に入り。
不思議なことに、そのときどきでデニッシュがおいしく感じたり、フィリング部分がおいしいなぁ…、って思ったりする。
気分によって、執着する場所が違うのでしょう。
今日はなんだかフィリングの、甘酸っぱさが気になった。
いつも以上に酸味するどく、鮮やかで、まるでレモンパイのような味わいに、疲れた頭が目を覚ますよう。
暇をみつけてまたまいりましょう…、この店へ。
ところで…。
なにかコトを起こすにあたって「形から入る」ってコト。
たとえば、健康のため体を動かすにあたってラニングシューズやウェアにこだわる…、なんてこと。
あると思います。
機能美にあふれためくるめく道具。
うつくしきデザインが、気持ちをたかぶらせてそんやりそれを眺めたり、メンテナンスするだけでまるでこれからすることが上手になったような気がする。
そんなコト。
この動画を見ていて「形から入るさまざま」なことの魅力を思い出しました。
Tom Metcalfeって人がデザインした、コーヒーを入れるための究極にうつくしい道具
の様子。
COFFEE MAKER
from
tommetcalfe
on
Vimeo
.
彼がこの道具でおいしくコーヒーを入れるための手順がこれ。
1) 50グラムの生コーヒー豆を用意する。
2) 好みに合わせて7分間から9分、豆をローストする。
3) 豆を冷まし、その間に水を軽く沸騰させる。
4) 挽いたコーヒー豆を沸かしたお湯に入れる。
5) かき混ぜ、十分にコーヒーの味が出るように4分ほどおく。
6) コーヒーカップに注ぐ。
と、果たしてこの手順にて本当においしいコーヒーができるのか?というと、それはちょっとわからないけど、でもたのしそう。
コーヒーを入れてみたいというよりも、この道具を使ってみたい…、ってかなり熱烈に思ってしまう。
ロースター。
グラインダー。
そしてフラスコと、3つの手順を受け持つ道具を同じデザインで作ったというところが、ステキですよね。
しかもとてもクラシック。
まるで真空管のアンプを見ているみたいな感じ。
ウットリしました。
おもしろい。
[0回]
PR
2009/05/26 (Tue)
スターバックス的
Trackback()
Comment(2)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
無題
ぼくもちょっとしたことからスタバから足が遠のいていたんですが、久しぶりに行ってパートナーさんの笑顔を見たら、やっぱり単にドリンクを飲みに来ているんじゃないんだなって思いました。
最近は不景気でスタバとマックをうまく使い分けている人が多いって今日の日経にかいてありましたし、ボクも正直、マックを利用することもあるんですが、やっぱりボクにとってホームグラウンドのスタバは大事なスペシャルなモノなんだなって思います。
あっくんさん / 2009/05/26(Tue) /
編集
スペシャルな場所
> あっくんさん
最近のスタバにはいろいろと不満を感じることもあります。
けれど、やっぱりスペシャルな気持ちをもらえるスペシャルな場所。
なにより、スペシャルな人がいてくれる、すばらしいところと思います。
サカキシンイチロウさん / 2009/05/27(Wed) /
編集
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
枇杷の夜
HOME
朝定食に暖簾のウィンク
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]