忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    移動のお供にジュースを買った。ディーンアンドデルーカのピーチジュース。



    小さなガラスの瓶に入ったジュース。ペチッと蓋を取った途端に桃の甘い香りがフワッと漂ってくる。
    トロリとなめらか。そして濃厚。
    ジュースとピュレの中間みたいなぽってりとした重厚感が、喉を満たしてココロを潤す。桃のジュースのこの特別は、小さな頃に飲んだ不二家のピーチネクター思い出させる。
    イチゴでもリンゴでもなく桃のなめらか。体とろけるオゴチソウ。

    勉強会を終えて昼食。かなり遅めのランチになった。



    おやつどきと晩ご飯とのちょうど間くらいの時間で、回転寿司のお店もガラリ。カウンターを独り占め。
    「海鮮の国」という地元の店で、一店しかない。経営しているのが日本料理の老舗の会社で、だから寿司屋というよりも、寿司のおいしい回る和食のような感覚。
    日本料理の一品料理…、例えば天婦羅みたいな料理も注文できて、たのむと出来立てが運ばれてくる。



    例えばたのんだ「海鮮串かつ」。マグロにネギにサーモンが串にささって、軽いパン粉でカラリと揚がってやってくる。
    このスピード感に熱々感が、日本料理のお店にはない。なんだかいいんじゃないのと思う。
    あれやこれやと寿司をたのんでパクパク、試食。
    炙りモノって、回転寿司の定番のひとつになった。普通の寿司屋ではなかなかたのめぬ変わり種で、けれど結構、これがおいしくハマってしまう。



    茹でたエビやホタテにマヨネーズソースをのっけて、ガスバーナーでこんがりと焼く。焦げたマヨネーズの香り、味わいの強烈なコト。
    経験すると容易に後戻りできなくなっちゃう味でござんす。
    ご婦人方には絶大な人気があるんだというカリフォルニアロールもやっぱり、このマヨネーズが味の決め手で、プチプチはぜるとびっ子も口の中をにぎやかにする。
    ハマチに穴子、ツブ貝と普通のネタも十分おいしく、トロたく巻きのねっとりパリカリする食感に、気持ちもほどよく満ちてくる。



    日本料理の華は出汁。料亭仕込みの出汁を使ったアサリの汁は、実もプックラと大きなアサリがたっぷりはいり、出汁にアサリの旨みが溶け出す味わい深さ。
    「タコのやわらか煮」なるメニューが壁に掲げてあったので、一品料理かと思ってたのんだら、なんとこれもにぎりでござった。
    小さなシャリの上にタコ。コリっと吸盤しっかりしてて、足はムッチリ、柔らか煮込み。シャリの上には多めのワサビで、一緒に食べるとシャリの酸味でタコの甘みが引き立ち旨い。タコの煮汁で一緒に炊いた大根までもがのっている、たのしい姿にニコリとしました。さぁ、帰る。


    関連ランキング:寿司 | 古河駅野木駅

    拍手[4回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    シガツツイタチ HOME 果樹園の朝
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]