忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    午前中からたのしい会議…、それでランチを会議弁当。



    お客様に自分たちがやっている一生懸命のあれこれを、正しく伝えるためにはどんな工夫をすればいいのかと、そんな話をしながら食べるお弁当はなんかおいしい。
    料亭仕込みの出汁巻き玉子やあさりの入ったおひたしなどの、ゴチソウ料理もありはするけど、メインは揚げ物。
    竹輪の磯辺揚げや寿司になるような魚のフライ。鶏のから揚げとご飯がモリモリ食べられる。なによりキレイに包丁入れた赤ウィンナさんが目においしくて、炊きたてご飯がほかほかお腹をあっためる。

    夕方近くにグイグイ移動…、関東平野の上側を北西に向けて車で走り、宇都宮近くの「一力」というラーメン店に腰おちつける。



    実はココに辿り着く前、最近、勢いがあるというつけ麺の店に立ち寄って視察をしたけど、ココロ凍った。
    小さな子供まじりのファミリー。大盛りラーメンを親がたのんで、それを子供と分けあい食べる。脂まみれでニンニクまみれ。決して消化に良いとは思えぬ太くてゴリゴリしたつけ麺を子供に与えて平気な人たち。
    大人2人の4人家族で、一杯600円のつけ麺2杯。都合1200円で4人のお腹が満たされて賢くみえるけど、なんと貧しくエゴイスティック。かつて一杯のかけそばを親子で分け合う美談があった。いまじゃぁ、そんなこと、美談でもなく当たり前という、日本の今を呪う気持ちになりました。



    後味悪いつけ麺食べて、後味悪い景色まで見て冷めたココロを温めなくちゃと、それでこの店。
    当たり前のコトが当たり前である当たり前の店。
    笑顔の従業員が笑顔で働き、明るく清潔な椅子やテーブルが置かれてて、冷たい水に氷がタップリ浮いている。
    つけ麺たのむと、丼の中に麺がタップリ。上に叉焼、メンマに煮卵、ほうれん草と具材も豊富にやってくる。
    甘い脂が浮いたスープがポッテリ、麺に絡んでお腹にやってくる。



    名物料理は塩ラーメンで、はじめて食べてみたのだけれど、普通のスッキリとした塩のスープとは違った味わい。これもポッテリ。脂混じりでけれどスキッと後味が良い。
    大きな叉焼が熱々スープに浸かると透き通ってくる。それがプルンととろけるようで、二度目の夜のお腹にもやさしくスルンとおさまるゴチソウ。

    行儀を知らない若い人たちが、自分の不作法を恥じなくてすむ、心配りのない店のコトを「職人気質の粋な店」と勘違いする人たちがいる。
    そういう人は教育が行き届いた店のコトを「チェーンストアのようだ」と言っておいしくないんじゃないかと思う。それは大きな勘違い。
    どんなコトがあってもボクは、礼儀を知った店が好き。


    関連ランキング:ラーメン | 西川田駅

    拍手[7回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    HOME ホテルバフェ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]