忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    11 2024/12 01
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    夜を四谷で。「福の花」という山口料理をテーマにした居酒屋にくる。



    前からちょっと気になっていて、それで今日。
    山口料理というカテゴリーがはたして存在しえるのか…、って思いながらもやってきて、メニューを開くと、結構、いろんな提案がある。
    郷土料理は今の日本で最もエキゾチックで好奇心を満たす要素をはらんだ料理。ケンミンSHOWなるテレビ番組が、食の世界に果たした役目はかなり大きいと思ったりする。

    まずは刺身の盛り合わせ。



    3点盛りといいながら、サービスで5点盛りにしておきました…、って持ってくるのが新橋の居酒屋の王者「魚金」のやり口だったりするのに笑う。
    赤鯛、真鯛にぶりに〆鯖。それからマグロの赤身と魚の品質はそこそこで、山口地方の甘い刺身醤油が用意されてるところがウレシイ。
    甘くて、コッテリ。旨みが強くて魚の味を引き立てる。お通しで出てきた料理が筑前煮風の煮物だったり、クジラがあったりと、瀬戸内料理というよりも九州料理に引き寄せられ気味。本州の西の端っこならではかなぁ…、と思ったりする。



    コイワシの唐揚げっていうのがあって、それをたのむと瀬戸内の味。
    ムッチリとしたイワシ独特の食感と、焦げたハラワタの香ばしさ。小骨がホツホツ前歯にあたって崩れるところが、なんともおいしく、なつかしい。
    瀬戸内にいた頃、小魚って身近でおいしく、しかも手頃な食材だった。なのに東京にでてくると活きた小魚が手に入りづらくて、海はひとつというけれど繋がっていないところもあるんだ…、って思ったりした。なつかしい。



    薄切り牛たんの溶岩焼きっていうのがあって、試してみます。
    溶岩石で作った板を、チンチンに焼き、そこで肉を焼いて味わう「溶岩焼き」がここの名物のひとつらしくて、牛肉、鶏肉、豚肉などなど。どれも美味しげに見えたんだけど、薄切り牛たんというのがなんだか珍しく、それでこれ。
    小さな穴が沢山空いた溶岩石が脂を吸い込み、さっぱり焼いてくれるのでしょう。
    板に乗っけた途端にチリチリ、薄切り牛たんが踊るようにして熱が入って出来上がる。塩ダレのせてパクリと食べると、口の中がみずみずしくなる。オモシロイ。

    そして〆の瓦そば。



    実はコレを食べたくって今日はココにきたようなモノ。
    焼いた瓦の上に茶そば。錦糸卵に味付けをした牛バラ肉。ネギをちらしてジュウジュウさせてやってくる。
    レモンスライスの上にもみじおろしがのっかってて、それをそばつゆを入れたそば猪口の中に落として、茶そばを浸して食べる。
    油の香りが口に広がり、焦げた蕎麦がパリパリ、前歯で壊れる食感。なのにタレをまとって口に入ってきたら途端にツルンとなめらかな茶そばの食感に戻ってく。
    中華そばでもうどんでも、普通の蕎麦でもこの食感は出せないんだろう。かつて一度だけ門司のお店で食べたコトを思い出したりする。オキニイリ。


    関連ランキング:串焼き | 四ツ谷駅四谷三丁目駅麹町駅

    拍手[3回]

    PR
    朝を東京駅の寿司清にくる。



    たちのカウンターがどこのテーブルについても間近に感じられる、ほどよき大きさの店の佇まいがキリッとしていて、なかなかに良い。
    朝からずっと厨房の中で仕事が続く。
    朝の料理の仕上げもあるのだろうけれど、昼の仕込みもあるんでしょう…、始終体を動かしてテキパキ作業をする様に、「飲食店は準備が命」。
    どんな仕事もそうなんだろうけど、忙しくなってからあたふたしても手遅れで、常の準備が大切なんだと思ったりする。



    さて、朝ご飯。マグロの漬け丼と豚汁のセットをもらう。
    オープン当初に比べると器の大きさがちょっと変わって、口の小さな深めの丼に最近変わった。前の器だと隙間が目立ち、下のご飯が露わになってさみしく見えた。
    今のこれだと漬けに漬物、大葉にわさびと、具材がご飯を覆い尽くして豪華に見える。おいしい工夫でございましょ。
    今日はご飯がいつも以上にあったかだった…、それでひんやりとしたマグロの漬けが、みるみるうちに熱が入ってパッサリしてくる。ネットリとしたなめらかを赤身が忘れぬうちにハフハフ、急いで食べる。



    汁をズズッとすすりあげると、底から具材が顔のぞかせる、こってり味のここの豚汁。
    面をきれいにとった里芋。ざっくり切られたニンジン、ゴボウ。
    飴色になるまでシッカリ炊かれた大根を、口に含むとクチュリと潰れて中から出汁がほとばしりでる。
    十分煮込まれ、口の中でホロリとほどける豚バラ肉の脂も旨い。オキニイリ。
    そういえば先日来たとき、漬け丼のあしらいがガリになってて、がっかりしたけどうれしいことにカリカリ大根の醤油漬けに戻っていました。それでゴキゲン、気持ちが満ちる。



    それにしても最初にこれがやってきたとき、醤油用の小皿がくるんと裏にふせられていた。
    日本の僕らの当たり前。だから何の疑問ももたず、ひっくり返して醤油を入れる。
    使用すべき表が汚れぬようにという配慮であるに違いなく、でも外国の人がみたらどう思うんだろう…、ってちょっと思った。
    自分の周りが疑問に満ちてた子供の頃を、今朝はちょっと思い出す。
    そして仕事に向かいます。


    関連ランキング:寿司 | 東京駅大手町駅二重橋前駅

    拍手[2回]

    羽田に着きます…、ありがたきかな、赤い翼の第一エアーターミナル。



    先日、出発直前に気づいてそれで行きそびれていた「ローズ・ベーカリー」に顔を出す。
    羽田における伊勢丹のオトコの出島につづいて新たなオンナの出島。さすがに売り場は華やかで、12時ちょうどから発売されるというギャレットのポップコーンがうらやましかったりする、魅力的。
    そんな小売の売り場からシームレスにつながるカフェで、しかもカフェの中にもローズ・ベーカリーのオリジナル商品の売り場があったりするのがたのしい。



    キャロットケーキにアイスティーをセットでたのむ。
    キャロットケーキはおそらく人気の一品で、朝の時間というのにこれが最後の一個という状況。
    つや消し仕上げのステンレス製のトレーの上に、直接ケーキ。プラスティックのナイフ・フォークというのにちょっとびっくりするけど、これもおそらく「合理性とおしゃれと翻訳」すれば、あり!ということなのでありましょう。
    伊勢丹新宿店のカフェも、ローズ・ベーカリー✕ISETANだから許されるんだろうって思う危ういオサレですもの(笑)。



    それにしてもキャロットケーキの独特なコト。
    ホワイトチョコレートをいただくまるでレンガのごとき素朴な姿。切るとボソリと崩れるそっけなさ。しかも中にはニンジンが混じってまさににんじんケーキ。
    シットリとした生地ではあるけど、人の唾液分泌能力に挑戦してくるがごとき、ボソボソ!
    なめらかで口どけの良さに向かって整っていく、日本のケーキのすべてを敵に回しているようで、オモシロイ。
    オーガニックのティーリーフで作ったというアイスティーは、苦味まろやか、香りはなやかで見事な味わい…、それをたよりにお腹に収めて目を覚ます。

    そこでユックリ、出発までもを過ごそうか…、と思いもしたけどやっぱりちょっと落ち着かぬ。なによりココには「ただでもらえる電源」がなく、それでテクリと北のウィングに移動する。



    そしていつものISETANのカフェ。
    やっぱりココがおちつきますなぁ…、どちらのISETANもどちらも空気に匂いがあって、ここの匂いはサンタ・マリア・ノヴェッラ的なる石鹸的なさわやかなモノ。
    ところが女子のISETANは白粉っぽいコッテリ系の匂いが混じって、頭がクラクラしてくるのです。
    それにケーキの箱の中に座っているようなあの雰囲気も気恥ずかしくて、やっぱりココのモダンブリティッシュ的な雰囲気が居心地がいい。
    おじさんだもの…、しょうがない(笑)。
    エスプレッソを一杯もらって、のんびりぼんやりメールチェックをしながら時間をすごしましょ。

    拍手[3回]

    朝早くから移動の今日…、近所のバーガーキングで腹ごしらえする。



    かつては24時間営業の店でした。なによりなんでこんな場所に店をだしたんだろうと思ってしまうほど、周りにオフィスもなければ商業施設があるわけじゃない住宅街とオフィスが混在しているようなとぼけた場所。
    まもなくさすがに深夜営業はやめたけれども、朝は早起き。
    ボクの心配もよそにかなりのお客様を集めてて、ありがたいかな…、潰れず営業してくれている。
    新宿西口にあったお店はあえなく撤退。良い場所っていうのは人を集める場所じゃなく、手堅く利益を出せる場所なんだと改め思う…、そんな店。



    ホットドッグをたのんで食べます。
    あらかじめパンの間にソーセージ。ケチャップぷちゅり、ピクルス混じりのマスタードをほどこしペロンとシートを貼って温めたモノ。
    袋を開いたときにはかなり衝撃的で、あぁ、これからコレを食べるんだって絶望的な気持ちになっちゃう。
    けれどこれが不思議とおいしく、今ではすっかりやみつきレベル。



    プチュンと歯切れるソーセージの食感まずよく、しかもそれを包み込むパンがふっかり。やわらかい。

    ビニールシートのお陰でおそらく具材の水気がパンをふっかりさせるのでしょう。パンそのものも気泡をたっぷり抱いて焼かれた軽い食感。だからソーセージを食べている…、って感じがするのがちょっと贅沢。
    パンがおいしいホットドッグもおいしいけれど、ソーセージをおいしく食べるためにできてるホットドッグもまた乙なもの。



    パッシュブラウンとアイスティーをお供にもらう。
    表面パリッと食感たのしく、中はスベスベ。千切りにして茹でてさらしたじゃがいもみたいなシャキッと感も味わえる。
    ホットドッグにかぶさっていたシートに残ったマスタードをぬぐって食べると、油の味がサッパリとして、こりゃいいかもネ…、と思いもしました。

    ドイツで実際放映されたバーガーキングのCMフィルムを一枚貼ります。



    マクドナルドのキャラクター、ロナルド・マクドナルドも内緒で食べに来るんだという、まぁ、ストレートなライバル企業叩き系のCMで、でもジメジメしてないから笑って見られる。
    それにしてもこのロナルドの容姿があまりに不気味で変態チック。たのしい悪意が結構好きかも。さてさて移動といたしましょうか…、北に向かってゴキゲンに!

    拍手[2回]

    スターバックスでひとやすみ…、これから暑くなってくとますますお世話になるでありましょう「アイスドリップのヘーゼルナッツシロップ風味」。



    ほのかな甘味と、ヘーゼルナッツの切ない香り。豆の渋みが不思議なほどにおだやかになり、サラッと喉越しなめらかにもなる。
    氷をたっぷりいれてもらって、クルンクルンと手首を回して氷の冷たさをカップの中に行きわたらせつつ、舐めるようにユックリ味わう。肩の力がストンと抜けるような味わい。おゴチソウ。
    プリペイカードに3000円を超える残高があるのをたしかめ、なんとも言えぬシアワセにニッコリしました。さぁ、移動。

    仕事を終えてさてさて。家に帰る前にお腹を満たしておこうと、ひさしぶりにガパオライスを食べてみる。



    東京駅の地下コンコース。食料品のお土産売り場の先の先。改札口のちょっと手前に「マンゴーツリーキッチン」ってお店があってそのイートイン。
    ほぼガパオライスの専門店という、思い切りの良い営業スタイルがオキニイリ。
    なによりお店の前を歩くと、東南アジアの香りがしてきて空腹時にはお腹がキュキュッと思わず反応してしまう。
    豚肉に鶏、野菜にシーフードと4種類のガパオライスが用意されてて、いつもココではシーフード。たのんでぼんやり5分ほど待つ。



    テーブルの上にはタイ料理レストランに必ず用意されている、薬味4種をぼんやり眺める。
    赤唐辛子にヌクマム、辛味を足したお酢。グラニュー糖の4種類にて、砂糖を使うことはほとんどボクはない。
    けれど現地の人はスープなんかに結構砂糖を入れるのですね。
    たしかに甘味は旨味の主な要素でもあり、一味足りない料理に砂糖を入れると劇的に味に深みが出たりする。考えてみれば四国や九州の醤油の甘さは強烈で、そこに旨味を感じて料理をおいしくさせる工夫なんでしょう。オモシロイ。



    さて、いただきます!
    シーフードのガパオライスって他になかなかない料理。刻んだイカにエビに小柱。旨味たっぷりの食材をこれでもかってたっぷり使って作っているから、ご飯がすすんでしょうがない。
    かなり辛めに調味されてて、だからヒーハー。舌が真っ先にかいた汗が、喉からお腹、首から頭と、上へ下にの大騒ぎになる。刺激的なる味なのに、しっかり旨味も主張する。
    ジャスミンライスとの相性もよく、芯の部分だけまだ半熟の卵の黄身の甘味で舌をリセットしつつ、一気にお腹を満たします。さて帰りましょう…、ニッコリと。


    関連ランキング:タイ料理 | 東京駅大手町駅二重橋前駅

    拍手[4回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]