忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    02 2024/03 04
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    この週末に作った料理をあれやこれやと…。まずは朝のサンドイッチ。オキニイリの「峰屋」の8枚切りの食パン使って土曜の朝と日曜の朝に趣向異なるサンドイッチを作って食べた。



    土曜の朝はそのまま使う。スモークサーモンに薄切りキュウリ。からしマヨネーズとバター、それからクミンシードで味ととのえる。
    ふっかりとしたパンの食感にネットリとしたスモークサーモン、シャキシャキきゅうりと食感たのしくやさしいおいしさ。
    日曜の朝はトーストにして焼いた玉子をはさんで作る。レタスの葉っぱ。マヨネーズ。ケチャップぷちゅりでザクザク旨い。トーストすると塩の風味と小麦の香りが際立って、口の中がにぎやかになるのがまたおいしくて笑顔になった。
    使い応えのいいパンに出会うシアワセ。アリガタシ。


    関連ランキング:パン | 東新宿駅若松河田駅新宿御苑前駅



    この週末に野菜の料理が食べたくってそれで小松菜をどっさり買った。



    全部で6束ほどもありましたか。ザックリ長めに切り分けて、細切りにした油揚げと一緒に深い中華鍋の中に並べる。
    塩に輪切りの赤唐辛子。ごま油をタラッとちょっとかけまわし火をつけ蓋してしばらくそのまま。蓋の隙間から蒸気がでたら、蓋開けそこに出汁を投入。再び蓋して出来上がり。
    手間もかからず野菜をタップリ。小松菜の軽い渋味が体をキリッとリセットさせてくれるようなたのしいおいしさ。



    ノルウェイサーモンのアラがタップリ。しかもびっくりするような値段で売っててそれを買う。
    ネギの香りを移した熱湯で軽くゆがいて臭みをとってキレイに洗ってまず煮込む。
    酒に味醂、めんつゆ少々。それでコトコト。おいしい粗煮が出来上がる。
    もうひと品はそれとネギで作った味噌汁。
    ハラスの部分の脂の旨味。肉はバッサリ、噛むとキチキチ奥歯がきしむような食感独特で、酒を片手にたのしみ食べた。

    昨日と今日にちょっとボンヤリしちゃったので仕事がちょっと残ってて、日曜の夜にデリバリーピザをとってメインのかわりをさせる。



    サルバトーレのハーフ・ハーフ。トマトソースを使ったマリナラ。甘くてやわらかい春キャベツを使ったプリマベーラっていうのを選んで作ってもらったの。
    ココのピザは生地がおいしい。
    塩の風味がおいしくて、冷めても案外、味が変わらず、だからデリバリーに適してる。ゆっくり時間をかけて食べる食べ方にもあっていて、半分残して仕事をしながらつまみ食い。

    サイドの料理を2種類たのむ。



    パンチェッタを使ったソーセージを揚げたもの。チキンやポテトも一緒に揚げて盛合せという揚げ物天国。
    それから豚のカツレツ選んで、そのまま食べるのもつまらないので、トマトを切ってオリーブオイル漬けにしてそれをどっさりのっけて食べる。
    これは揚げ物じゃないんだぞ…、豚肉料理でもなくてあくまでトマトの料理と思い込んだらお腹が軽くなってくる(笑)。

    ピザつながりでこれ。
    香港のピザハットが行っている、「Pizza Hut Blockbuster Box」というキャンペーン。デリバリー用のピザボックスにちょっとしたアタッチメントをつけるとそれがプロジェクターになるというモノ。

    Ogilvy & Mather HK - Blockbuster Pizza Box from Work that works on Vimeo.


    スマフォでQRコードを読むだけで、用意された4種類の映画を観ることができるんだという。
    デリバリーしたピザを食べるシーンの中で、おそらく一番一般的なのが映画をみながらっていうのがあって、その「シーン付き」でピザをデリバリーするっていうのが理にかなってて、新しい。
    例えばこれにビデオ広告とか、新作映画のトレーラーとかを組み合わせればデリバリーコストなんてすぐに回収できちゃうんじゃないかと思う。
    よく考えたなぁ…、オモシロイ。

    拍手[5回]

    PR
    夜、家で料理を作る。



    大きなつぶ貝を日本酒と醤油を入れた鍋に入れ、蓋して蒸しただけのモノ。
    貝そのものが十分おいしく、だからその美味しさを引き立てるためのキッカケをほんの少しの調味料が、いい仕事をしてくれるのです。
    串を貝殻の間にすべらせ、クルンと回すとスルンと抜ける。
    クニュっと歯茎を沈めるようなたくましさ。尻尾のところは軽く渋くてネットリとして、なんとおいしい。お腹がすいた。



    それから枝豆。水でキレイにあらったモノを軽く塩もみ。それをそのままフライパンに入れ、ほんの少しの水を注いで乾煎りします。
    蓋して5分。蓋をとらずにそのまましばらく休ませて、4分ほどもたったらそのまま食べるだけ。
    茹でた枝豆と違った風味。香ばしくって、コツンと固い食感もいい。しかも甘くて味わいぶかい。そしてメインを作ります。

    家で食事をしようと思った理由のひとつがおいしげな肉。熟成肉のイチボを運良く手に入れて、それを使ってホットプレートで焼いてたのしむ。



    アスパラガスとえのきをドッサリ。冷たいホットプレートの上にまずはズラリと並べて、油を少々。
    電源入れて、それがジリジリ、音立て湯気が出始めたらば、肉を一枚。また一枚。
    いいお肉です。
    熟成肉に特徴的なところどころが日焼けしたような色をして、重たい匂いが最初はしてる。それがこんがり焼かれはじめると、甘い匂いに変わるのですね。



    それをたのしむために今日はちょっと変わった食べ方をする。
    薬味野菜をタップリ使う。
    まずは千切りキャベツを山盛り。それを肉でクルリと巻いて焼肉のタレにとっぷりつけて味わうと、シャキッとキャベツが甘くて旨い。
    ネギの白いところを今度はみじん切り。塩と胡椒にごま油を注いでそのまま肉に乗っけて味わい、食べる。
    これもシャキシャキ。噛んでるうちにネギの辛味にトロミが混じり、肉がおいしくなっていく。ははは、おいしい。いくらだって食べられる。



    肉にアスパラガス、ネギにキャベツと焼いては食べるを堪能し、けれど絶対、えのき茸には手を付けない。
    肉からしみでた脂を吸わせてずっとこんがり焼いていく。時折ひっくり返しつつ焼き続けるとえのきがカサカサ、乾いて焦げて濃い金色になっていく。量も3分の1くらいになった頃合いが食べ頃。塩をかけてパクっ。
    スルメのような香りと旨味。パリパリ、奥歯で壊れる食感。キノコを食べてるはずなのに、キノコじゃないような感じがするのがオモシロイ。



    〆に焼きそば。明治屋さんの見切り商品の袋麺。40%オフ…、なのに200円超えという値段の上に、唐辛子をねりこみ作った麺というので食べてみた。
    千切りキャベツの残りにネギの薬味をくわえ、蒸らして焼いて最後にソースで味整える。
    かなりしっかり麺の中に赤唐辛子が混ぜ込まれてて、じんわり汗がにじみだしてくオモシロさ。堪能しました…、夜ご飯。

    ところでコレ。「リラックス」という現象を研究している専門家のアドバイスにしたがって作られた動画…、なんだそうです。



    ちょっと退屈かなぁ…、でもたしかにリラックスできたような気持ちにもなる。
    都会に住む人にこれを見せると、平均10%、脈拍数が減ったという統計結果もあるようで、時々、眺めてみようかなぁ…、なんて思った。
    ユックリ週末、過ごします。

    拍手[4回]

    変わった系の今年の飲み物。タリーズの「杏仁豆腐ラテ」をためした。

     

    グラスの中に杏仁豆腐。飲みやすいよう砕いて入れて、そこにバニラシロップにラテ。太いストローでチュルチュルのんでたのしむ趣向。
    杏仁豆腐がスルンとストロー駆け上がり、舌の上にスルンとのっかる。杏仁豆腐の香りがするか?というと、それはほのかであくまでラテ。けれど食感かわるとなんだか涼やか。グラスの中に立てたストローが倒れぬさまに健気と笑う。
    2度目があるかというとちょっと微妙だけれど、これはこれにてオモシロイ。

    西新宿から新宿駅に向かう途中のスバルビル。「新宿の目」というこのオブジェ。



    1970年に完成したといいますから、日本万国博覧会のあった年。
    ボクは10歳。明るい未来を誰もが信じてワクワクしながら生きてた時代。それからずっとココで新宿という街を見つめていたコレも、東日本大震災を期に一時期消灯。それが今年から、光り始めた。
    いろんな理由があるのでしょう。
    何より大きのはこのビルの持ち主がスバル自動車から小田急電鉄に変わったコトじゃないかと思う。ちなみにこのビル。再開発の予定があって、ぜひその時にはこの目をもっと目立つところに。できればビルの最上階でジロリと新宿を見つめさせてあげたいなんて思ったりする。

    ちなみにこの目を見るたびに、思い出すのがこの曲。



    アラン・パーソンズ・プロジェクトの「Eye in the Sky」。そのジャケットのエジプト的な目の造形がこれを思い出させるのです。
    曲がダウンロードされる時代には、こういう連想って発動されないのでありましょう。洋楽レコードショップに行って、どんな中身かもわからずただただジャケットたよりに買いあさっていた。そんな時代もナツカシイ。
    ちなみに1982年に発表された。その年、ボクはやっと社会人になったのです。

    夜は家で料理を作る。



    昨日、熊本で出発前に寄った「マンマミート」というレストランで、おみやげにっていただきものをした中にハンバーグのパテが入ってた。
    凍った真空パックのを解凍をしてそれを丸めてミートボール状にする。
    小麦粉はたいて表面だけを揚げ焼きにする。
    アラビアータのソースでそれをクツクツ煮込んで出来上がり。お皿に盛ってパルミジャーノとイタリアンパセリを刻んでちらして、いただきます!



    ハンバーグに焼いた時にはガッシリとした食感が、トマトソースが染み込みふっくら。フォークでホロリと一口大に切り分けて、舌に乗せると肉の旨みとトマトソースの酸味がにじむ。
    ひき肉に混ぜたハーブとスパイスの風味もおいしく、食べはじめるととまらぬおいしさ。
    オールビーフのハンバーグが男のゴチソウとするならば、今日のミートボールはマンマが作るご家庭の味。…、そんな感じでウットリします。



    一緒に野菜の料理を作る。
    油揚げを細切りにしてフライパンで乾煎りにする。ほうれん草を切り分けて、塩と胡椒、オリーブオイル。火をつけそこに出汁を注いで蓋をする。
    揺すりながら全体がしんなりしたら出来上がり。
    それからレタスを千切りにして、塩と胡椒に生でそのまま食べられるごま油をたらして揉んで休ませる。
    レタスで作ったナムルのような味わい、風味でシャキシャキ食感たのしい一品。



    それから〆にパスタにします。ちょっと上等なシーフードミックスが手に入る。イカにエビにホタテの小さな柱が混じる。角切りにした黄色いパプリカ、赤いパプリカ。それから緑のズッキーニ。
    オリーブオイルと赤唐辛子にガーリック。そこにシーフードの旨みが移って手間を掛けずにソースになってく。
    固ゆでにしたリングイニをそこに加えてタプンタプンと揺すって麺になじませる。サッパリとした味わいで、そこにミートボールのソースをかけて食べるとおいしいペスカトーラ味になっていく。よき晩ご飯。オゴチソウ。

    拍手[3回]

    ここ数日間…、マンションのベランダにユラユラ揺れる鯉のぼり。



    たまにエレベーターで一緒になる元気な男の子の部屋なんでしょう。
    気持ちが先に先にといつもそわそわしてて、けれど必ず丁寧に頭を下げて「こんにちは」って挨拶をする。
    先に降りるとき、会釈をしながら降りるのも、そうしなさいネ…、っておかぁさんに言われているのでありましょう。偉いなぁっていつも感心。
    おじさんもしっかりしなくちゃって背筋が伸びる。こどもの日って初心にかえって子供の気持ちで教わる日…、って思ったりした。ニッコリと。



    せっかくだから近所の和菓子のお店で柏餅を買って食べます。
    ほんのり淡い紅色をしたお餅の中には味噌餡がたっぷりくるまれ、葉っぱの香りもすがすがしい。
    歯切れがよくて、味噌の旨味と塩味おいしい大人の味のオキニイリ。

    夜は夜にて、家で料理を作って食べる。まずはトマトでサラダを作った。



    最近、トマトが本当においしい。トマトがおいしくなったというのもあるのだろうけど、今の体がトマトを求める。
    酸味と甘みと旨味のバランスとれたトマトがおいしく感じるお年ごろ。
    ビニール袋に半割にしたトマトとオリーブオイル。塩と胡椒を入れてグイグイ、揉み込んでいく。オリーブオイルにトマトの味がほどよく移りトロンとしたらそれをハーブ野菜の上にのっけてドレッシングの代わりをさせる。
    シャキシャキとしたハーブの食感、香りもたのしく体が潤うオゴチソウ。



    それからハンバーグをペチペチ叩いて表面カリッとこんがり。トマトソースの中で煮込んだモノを今日のメインに作る。
    サイドにパスタを茹でましょう…、と思って結局、タップリ量を茹でてしまった。
    好きなんだからしょうがない。
    ニンニクに赤唐辛子を煮たオリーブオイルで、トマトをクツクツ煮込んでそこに揚げた茄子とチョリソ。平打パスタとあえて辛口メランザーネを気取って作る。
    ザクザクはりのある麺とふっくらハンバーグ。大人のお子様ランチな感じ。



    焼いておいしいアボカドを手に入れ、それを使ってグラタン。
    玉ねぎとズッキーニを炒めてそこにホタテとサーモン。ホワイトソースで軽く煮てバターを塗った耐熱容器に入れてチーズをタップリのっける。
    パルミジャーノをパラリとちらし、オーブンの中でジックリ焼いて出来上がり。
    熱が入るとネットリとした食感なめらか。青い香りとそれを裏切る濃厚な、乳製品のような旨みと風味を味わう。
    明日から仕事がはじまる今日も、そろそろ終わりの水曜日。

    ところでコレ…、siskaっていうアーティストのMVなんだけど。



    3分半ほどの音楽の背景に流れる映像。これがなんと5秒間の一発撮り。4K動画に若干の手を加えたモノなんだというのにビックリします。
    かつて高価な機材と周到な準備やスタッフを必要とした、こんな映像がパシャッと撮れてしまう世の中。科学の進歩を感じてウットリ。オモシロイ。

    拍手[4回]

    ファッションとは時に残酷なモノで、下手に手を出してしまうと滑稽なコトになってしまうブームを作ろうとすることがある。



    例えば、足が長くて膝から下がスラっとしている人がなくならガウチョパンツと呼ばれるシロモノ。
    これを例えばバービーだとかキンタローとかがはいてしまうと、サウナの仮眠室用のパンツをはてるみたいに見えるに違いなく、なんと罪作りな今年のモードって思ったりする。それでもボクはモードが大好き。
    いやいや、そういう勘違いも含めてモードがボクは好き(笑)。

    日曜の朝をひさしぶりにパスタを作ってはじめる今日。




    パスタは少な目。メインは大きなあさり。
    ニンニクと赤唐辛子を炊いたオリーブオイルで炒め、口が開いたら一旦取り出す。
    加熱用のトマトを湯剥いて放り込み、ほんの少量の塩でクツクツ炊いてソースに仕上げておく。
    茹でたパスタとイタリアンパセリをくわえてゆすり、麺だけ取り出しアサリを戻して揺すって味を整える。
    アサリの旨味に塩味にトマトの酸味、甘みに風味。調味料をほとんど使わずこんなにおいしい料理ができる。素材の力に感謝する。

    ちなみに昨日の夜も自宅で料理をあれこれ。まずは焼肉。



    元気を出さなきゃと思ってジュージュー。ホットプレートを強火にし、溝をつけたグリドル側で軽く焼く。脂はひかず赤肉の自分の脂でこんがりと。
    赤身の肉のサッパリとした旨味をそのまま味わえるよう、出汁を加えたお醤油にワイン酢くわえて、そこにタップリ、辛味大根。
    大根の持つビリッと強い辛味が肉の甘みをひきたて、お腹もスッキリ。モリモリたっぷり味わえる。



    輪切りの茄子を塩水につけしんなりさせて焼き上げて、えのきをこんがり。時間をタップリかけて焼く。
    フキとタケノコを醤油の風味をドッシリつけて仕上げた煮物。
    魚売り場で見つけたタコやエビ、イカゲソと刻んだ野菜をバジルソースに漬け込んだ、焼けば出来上がりという半加工品を買ってトマトと一緒に炒める。
    これが案外おいしくて、これに限らず最近、魚売り場の提案がちょっとたのしく感心します。



    〆のご飯のお共にと、守口漬を薄切りにする。
    長く育ってく守口大根を、酒粕につけた奈良漬けみたいな漬物で、瓜とは違ったカリコリ、歯ざわり軽快な大根ならではの食感が好き。
    随分前に買っていて、そろそろ食べ頃と食べてみたらばこれがなかなか。

    〆は「三越仕立てのお茶漬け」にする。



    三越本店の玄関にライオン像が置かれてちょうど去年で100年。それを記念して作られた、さまざまな記念商品のひとつがお茶漬け。
    ライオン像の形のお麩と、抹茶と出汁を固めたモノで構成されててご飯の上にそれをおき、お湯を注げが出来上がり。出汁の部分はすぐにとろけて、抹茶色した海に沈みゆくライオン像がなんとも切ない。
    容赦もせずにそれをお箸でおさえこみしばらくするとパカッと開いて、中から海苔やあられがでてくる。贅沢なことに干したアワビの薄切り入りで、それがキュッキュと奥歯をなでる。自然な味がお腹にやさしく、体がポッと温まる。

    拍手[7回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]